マルチーズ.comは、マルチーズの正しい飼い方やしつけ方法、その他、マルチーズに関する様々な情報をお届けするために作られたサイトです。
このサイトの目的は、飼い主と愛犬であるマルチーズがいつまでも幸せに暮らしていただくことにあります。そのためには、マルチーズのことをより飼い主が理解し、よりよい関係を築くことがとても大事になってきます。
まずは当サイトの各ページをゆっくりとご覧いただき、マルチーズの正しい飼い方やしつけ方について、知って頂ければと思います。
マルチーズといえばとても落ち着いた性格でファンの多い犬種です。また、マンション等の集合住宅タイプとしても多く飼われています。
他の犬種と比較してもとても人になつきやすく、比較的言うことを素直に聞く犬ではありますが、かといって全くしつけないわけにも行きません。
トイレのトレーニングもそれなりにスムーズですが、やはり犬ですから多少の間違いは絶対にあります。また、マルチーズは無駄吠えはどうなのか?と気になる方も多いと思いますが、やはり無駄吠えはあります。
吠える理由としては飼い主を守るため、つまり警戒心があってのことですが、吠え出すと音もかなり大きいですので、子犬の頃からできるだけ早めにしつけておくことが肝心です。
マルチーズは吠え出すと分かりますが、明るい性格と気が強い面もあることが実感されると思います。気が強くなっても飼い主が常にリーダシップを取ること、これがとても大切です。
他にも噛みついたりすることもありますので、突然叱ることはよくありませんが、愛情を持ってダメなことはダメ、と教えてあげることです。褒めることも練習の1つで上手になるものです。
初めのうちは、褒められているのか何なのか?マルチーズもきょとんとしてしまうかもしれませんが、笑顔で撫でてあげたりしているうちに気付いていきます。
また、マルチーズの散歩についてですが、室内で運動するだけでも十分な犬種とも言えますが、やはり外出して社交性を身につけることも大切です。
混合ワクチンの摂取が終われば安心ですので、ワクチン接種が終わり次第、できるだけ外に連れ出すようにして、自分で歩いて下界に触れさせることが肝心です。
他には、知らない子供にしつこく構われたりすると、噛みつき癖があるのがマルチーズです。ですので、しつこく構ってくるような子供さんがいたら、注意するようにしてください。
マルチーズが噛んでしまったとしても大した怪我にはならないと思いますが、飼い主として相手に怪我を負わせてしまった場合、それなりの責任は取らなくてはいけなくなりますので、注意することです。
このようにマルチーズの飼い方やしつけのポイントはいくつかありますが、もし、あなたがマルチーズの正しい飼い方やしつけ方をもっと詳しく知りたいのであれば、当サイトでご紹介しているDVD教材をお薦致します。
どの先生方も、雑誌やテレビで数多く取り上げられている優秀なドックトレーナーです。
また、このやり方を実践した延べ10000人の飼い主さん達が、短期間で愛犬のマルチーズをおりこうにすることに成功し、とても深い信頼関係を築くことに成功していますので、興味のある方は下記より今すぐチェックしてみて下さい。